|
|
|
|
 ログイン |
|
|
|
|
|
|
|
| | |
|
 マーケットサマリー
| |
|
|
|
| | |
| | |
|
 MSTG NEWS
| |
|
|
|
| | |
Check
|
|
|
|
|
 上場企業ニュース |
|
|
ユナイテッドアローズ原宿本店メンズ館、にコンセプトストア"UNITEDARROWS&SONS"を増床 添付資料2
沖縄電力中長期経営計画の概要 -EnergiseOkinawa-
平成21年7月 沖縄電力株式会社 中長期経営計画の概要目次
はじめにP1
第Ⅰ章経営理念P2
第Ⅱ章電気事業を取り巻く経営環境P5
第Ⅲ章中長期経営目標P6
第Ⅳ章中長期経営方針P9
第Ⅴ章主要計画P16
参考:中長期経営計画の展開についてP17 沖縄電力中長期経営計画の概要
はじめに はじめに
当社では、昭和63年の民営化に際し「長期経営方針」が策定され、経営環境等の動向を踏まえ、随時その見直しが行われてきた。 平成11年には電力自由化の進展等による本格的競争時代到来を見据えた事業運営のあり方について検討がなされ長期経営計画 の見直しが行われ、これまで役職員全員が一丸となって取り組みを行ってきたことで計画に掲げた方針目標を概ね達成することが できた。
今後の中長期的な経営環境を展望すると、電力需要の伸びの鈍化に伴い、収入の伸び悩みが予想される中、先行き不透明な燃 料価格の動向、低炭素社会実現に向けての社会的な要請の高まりなど、費用増加に対するリスクは高まっており、収支の状況が厳 しくなると思われる。また、内部環境としても、2012年度の吉の浦火力発電所運転開始が大きな転機となり、その前後で財務状況な どの経営環境が大きく変化することが見込まれている。
このように厳しい経営環境が予想される中、当社が2010年代においても持続的に成長発展していくことを目指し、2007年7月に 経営戦略会議を設置し、中長期的な経営課題の洗い出しおよびその解決の方向性について議論を重ねてきた。具体的には、地球 温暖化問題や燃料価格の急激かつ大幅な変動への対応、自然災害に強い設備形成に向けての取り組み、資本政策など、様々な 経営課題について議論が重ねられ、その内容は本計画にも反映されている。
また、本計画策定にあたっては、経営理念を体系的に整理した。この経営理念はいつの時代においても変わることない経営の柱 であり、これから経営環境の変化が激しく、乗り越えるべき課題も山積していくことが予想される中、役職員全員の考え方行動の拠 り所となるものである。
これから当社の持続的な成長に向けた取り組みが本格的に始まるが、この経営理念と中長期経営計画を役職員全員が心に刻み 込み、知恵と力を結集して各課題の解決に向けて取り組むことが肝要である。
1 沖縄電力中長期経営計画の概要
中長期経営計画の全体構成 中長期経営計画の全体構成経営理念とは、当社が社会に対してどのような価値を提供するのかを表した「基本理念」、その使命を実現するために経営の 軸として堅持することを表した「経営の基本的方向性」、役職員一人ひとりが心がけるべき「行動指針」からなる。 当社が永続的に事業活動を行っていくためには、その事業が社会に受け入れられる必要があり、そのためには役職員全員 第Ⅰ章経営理念が経営理念を将来にわたって受け継ぎ、正しく認識し、真摯な努力によって実現していくことが求められる。
情報提供元:http://www.united-arrows.co.jp/news/corp/2014/malaysia.html
ビジネス関連商品
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 PR |
|
|
|
|
|
|
|
|