|
|
|
|
 ログイン |
|
|
|
|
|
|
|
| | |
|
 マーケットサマリー
| |
|
|
|
| | |
| | |
|
 MSTG NEWS
| |
|
|
|
| | |
Check
|
|
|
|
|
 人名検索 |
|
|
上場会社の大株主や役員を検索します。人名や企業名を入力し「検索」ボタンをクリックして下さい。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 福嶋康博とは |
|
|
==来歴・人物== 1966年 北海道旭川工業高等学校 建築科 、 1970年 日本大学 理工学部 建築学科 卒。大学卒業後に、 アメリカ合衆国|アメリカ 、 インド 等を放浪した後、 1974年 に個人経営会社・営団社募集サービスセンターを創業。 公団住宅 の空き情報誌配布を事業化し成功。翌年には株式会社営団社募集サービスセンターを設立し、 代表取締役 社長 に就任する。 1982年 、営団社募集サービスセンターの新規事業として ゲームソフト 企画販売を行う会社・株式会社 エニックス を設立。アマチュア向けのゲームプログラムコンテストを行い、クリエイターとプログラマーを発掘する。当時まだ 香川県立丸亀高等学校|丸亀高校 3年生だった 中村光一 の作品『 ドアドア 』を皮切りに、『 ポートピア連続殺人事件 』や『 ドラゴンクエスト 』などのゲームソフトを発売。一気にエニックスを株式公開企業まで押し上げた。その後、『ドラゴンクエスト』を核としながらゲームグッズ事業、出版事業を展開。ゲームグッズ事業では、ドラゴンクエスト バトルえんぴつ がヒットし、一時は同製品が鉛筆市場の一割のシェアを獲得した。また出版事業では、少年漫画誌 月刊少年ガンガン を発行した。当時、月刊漫画誌市場は売れないといわれていたが、ゲーム事業で培ったブランド力を生かし、この出版界の常識を打ち破ることに成功した。さらにゲーム業界発展の為、当時 スクウェア (ゲーム会社)|スクウェア の社長を務めていた 武市智行 らと共同で社団法人 コンピュータエンターテインメント協会 (CESA) を設立した。 2003年 のスクウェアとの合併により スクウェア・エニックス の代表取締役 会長 最高経営責任者|CEO に就任。 2004年 6月19日 付で代表権を返上し 取締役 も退任。 役員 (会社)|相談役 名誉会長に就任。 2005年 6月からは 名誉会長 を務める。 2009年 、 藍綬褒章 を受章。
DEFAULTSORT:ふくしま やすひろ
Category:日本の実業家 Category:スクウェア・エニックスの人物 Category:藍綬褒章受章者 Category:北海道出身の人物 Category:1947年生 Category:存命人物
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 PR |
|
|
|
|
|
|
|
|